2007年04月
本日、T様邸床暖房パネル工事を行わせていただきました。
T様邸は高台に位置し、360度グルリととても景色の素晴らしい場所にあります。
工務店様の段取りのお電話をいただき、工事に入っておりますが、とても順調に工事が進んでおります。
やはり監督さんの采配によって住宅はよくも悪くもなるのだな〜と感じております。
連休前になって急にあわただしくなってきました。
本日、工事工程を職人さんたちと打ち合わせしましたが、連休明けのほうがさらに慌しいようです。
でも一棟一棟しっかりと工事を行う!それだけは必ず行う自信があります。
そのため少しお待たせする現場もあるかもしれませんが、連絡を密にしながら行ってまいりますのでよろしくお願いします。
昨日、本日と2日間でS様邸パネル工事の半分が完成しました。
1階のほぼ全面を行うため、大工さんとの段取りで半分ずつの工事を行っております。
伊那市はとても寒い地域ですが、エコピコ2台できっと暖かな住宅になりますね
昨年ホームページでお問い合わせいただきエコヌクールピコを完成させていただいた名古屋市H様からお電話をいただきました。
ご使用状況をお聞きしますと、1ケ月の電気代が1万円。床暖房はLDK,寝室で
およそ6000円程だとおっしゃっていました。とても気に入っていただいているようで、2階の子供部屋にも入れればよかった・・・って
H様からのお電話では、エフグラビクスを送ってほしいという内容でした。
私の自宅でも使用していますが、必ず気に入っていただけると思います。
以前にエコヌクールピコをご採用いただいた御施主様から改めて当社の扱う商品をご購入いただけることは本当にありがたいことです。心より感謝申し上げます
ホームページでご採用いただいた茨城県S様邸のガレージ部分基礎工事です。
これから住宅部分の基礎が始まる予定。
設計士さんのお友達が当社をインターネットで見つけていただき、S様までつないでいただき今回の工事なりました。
皆様、ありがとうございました。
工務店様の事務所で打ち合わせ後、現地を確認してきました。
その同じ日の午前中に千葉県I様邸にて工務店さん立会いのもと、打ち合わせをさせていただきました。
施主支給にもかかわらず工務店様はじめ大工さんが親身になって相談にのっていただき本当にありがとうございました。施主のI様には初めてお会いしたわけですが、今まで何度もメールのやり取りをさせていただき打ち合わせを積み重ねてきたので、初めてお会いしたのに、前から知っているようなそんな気がして不思議でした。
I様にはいつもご連絡をいただき本当に感謝しております。
本日、職人の竹内君、足立君は長野県伊那市でS様邸(パナホーム東海さん)の床暖房工事を行っております。大きな住宅で1階すべてを暖めるためエコヌクールピコ2台設置します。
そのため工事も2回に分けて行いますが、パネル枚数が多いのでどうやら本日は帰ってこないようです・・・
昨日、岡山県にて三菱電機さん主催の会合がありました。
そこで中津川からは兵藤さんと私が床暖房のご提案を行わせていただきました。
2回の講演を終えて、かえる途中に兵藤さんが「遠山社長のあのタドタドしい話し方がよかったよ〜」ってほめてんのか??んっ
その後、ご参加いただいたショップ店の皆様と会食をした中で、「お話の中にあったように、これからは自分の一番得意な事、プロとして極めた物をお客さんに提案できなければいけないと思いました。それが自分にとって一番やりがいのあることなんだと気づきました」って言っていただき本当に感激しました。
今回皆様にお話をさせていただいたことで、逆に私が皆様から多くの気づきを与えていただいたと感謝しております。
現在、私は明日の打ち合わせのため千葉県に来ておりますので、帰ってからそのときの写真をアップいたします。
最後に岡山の皆様が「これからホームページを見て勉強させてもらうよ・・・それからまた是非、岡山においで!」って
めっちゃうれしかった・・・ありがとう!
そこで中津川からは兵藤さんと私が床暖房のご提案を行わせていただきました。
2回の講演を終えて、かえる途中に兵藤さんが「遠山社長のあのタドタドしい話し方がよかったよ〜」ってほめてんのか??んっ

その後、ご参加いただいたショップ店の皆様と会食をした中で、「お話の中にあったように、これからは自分の一番得意な事、プロとして極めた物をお客さんに提案できなければいけないと思いました。それが自分にとって一番やりがいのあることなんだと気づきました」って言っていただき本当に感激しました。
今回皆様にお話をさせていただいたことで、逆に私が皆様から多くの気づきを与えていただいたと感謝しております。
現在、私は明日の打ち合わせのため千葉県に来ておりますので、帰ってからそのときの写真をアップいたします。
最後に岡山の皆様が「これからホームページを見て勉強させてもらうよ・・・それからまた是非、岡山においで!」って
めっちゃうれしかった・・・ありがとう!

本日、H様邸エコヌクールピコが完成しましたが、受電が終わっていないので試運転はまだ行っておりません。
近日に電源が入る予定なので、その際に完成のご報告をさせていただきます。
午前中に三菱電機の方から電話があり、「来週発売される商品について相談があるんだけど・・・」、早速、工場に伺うと守衛室でいきなり工程会議!
発売後、状況を見てから皆様にここでご紹介させていただきますね。
明日は私が岡山県で床暖房について講演をするんだって・・・聞きに来ていただく方のためにも精一杯がんばるじょ〜
その後、関東方面でこれから行う現場での打ち合わせをさせていただきます。
御施主様の皆様方には貴重なお時間をとっていただき誠に感謝申し上げます。
今回強行スケジュールのため更新がなかなかできないかもしれません。
けっしてサボってるんじゃないよ〜・・・

本日、恵那市A様邸にてエコヌクールピコが完成しました。
工務店は丸新建設さんでエコヌクールピコをとても気に入っていただき、ほとんどの現場でご採用いただいております。良いものがわかる工務店様というのはやはり良い仕事もされています・・・・本当に実感しています。
朝、出社してみるとFAXが来ていました。
どこかで見た設計士さんのお名前・・・たしか、愛知県の・・・
以前、青年会議所に所属していたときに大変お世話になった先輩でした。
今回、桑名市で住宅を設計されていて床暖房をどういったものにしようか悩んでおられ、ネットで調べていて当社を見つけていただいたようです。
「グーグルで床暖房 比較で見たら1ページに出ていて、何気なく見たらいきなり知った顔でびっくりしたよ〜」って・・・「それからいろいろサイトを見て、よく理解できたからカタログ送ってほしいよ・・それとFAXで送った図面のランニングコストも頼むね〜」ということでした。
本当に公私共にがんばっていらっしゃる設計士さん(先輩)です。
お声をかけていただき感謝しております。
長野県松本市でT様邸エコヌクールピコが完成しました。
例年ですと松本で冬季の工事となると雪を想定していましたが、T様邸を施工させていただいている間は雪も無くスムーズに施工をさせていただきました。
温暖化で本当に心配をしていますが、エコヌクールピコという省エネ、CO2発生を抑える機器をご採用いただいた方々とともに地球にやさしい活動をしていきたいです。T様、完成おめでとうございます。完成してからが本当のお付き合いのはじまりと考えております。これからも末永くよろしくお願いいたします。
同じく住友林業さんで建築をされている名古屋市のT様邸です。
一足先に床暖房パネル工事を行わせていただきました。
2階は大工さんとの打ち合わせで後日の施工となりました。
これからもよろしくお願いします。
昨日夕方から三菱電機の兵藤さんと会社内にある菱風荘で打ち合わせ・・・
18日に岡山でセミナーを行うための打ち合わせでした。
スケジュールを見ると一日2回の講演となってました。
ちょっぴり不安になってきたな〜・・・
でもしばらくして打ち合わせをそこそこに二人でかんぱい〜!!って・・・
(*´∀`*)
隣の席を見るとオール電化の仕掛け人たちがズラリ〜
太陽光発電の杉本さん「キムチありがと」
その後、甲斐課長が部長とともに参戦。結局兵藤さんと私の4人に・・・
飲んでいる席でも全員でエコヌクールピコについて延々と語っていました。
良い商品を広めたい!そしてお客さんが快適なライフスタイルを実現できるように・・・そんな同じ思いでみんなでがんばるぞ〜!!って言っていると、店の主人が「そろそろカンバンですけどいいですか〜・・・」って・・・ちょっぴり冷めたけど、工場の方がそんな思いで創っている商品を扱っていること本当にうれしくなりました。
昨日とってもうれしいことがありました。3年前に施工をさせていただいたA様からメールをいただきました。
一部省略して載せさせていただきます。
「遠山電器様
毎年シーズン前後にメールを頂きありがとうございます。今シーズンも快適に床暖房使用させて頂きました。
今シーズンは、全国的に暖冬のようですが、なんとなく物足りないようで、結局毎日お世話になってしまいました。機器の調子も大変良く快適に過ごさせて頂いています。
来期に向けてのメンテナンスもしっかりしておきたいと思います
ネット契約につきましては、建築とは分離発注が多いようですね、私もHPを見てお願いしましたが、3年経って見て良かったと言う気持ちが、実感です。今年施行された方も数年後には、多分実感できる事と思います。
毎年忘れずに連絡を頂く、また設置状況(経年劣化)に応じた凡例を教えて頂く等々、アフターサービスには感謝しております。施工後からお付き合いが始まるとの「基本経営方針」納得です。
不精者ですので、メールを頂いてから状況報告をさせて頂いてますが、時折テレビのニュースで岐阜県中津川市の話題が放送されると、遠山電器さんの事を思い出していますよ。
連絡が無いのは、「床暖房の調子が良い」とご判断して下さい。(一寸身勝手かも?)」
A様、床暖房をご愛用いただいているようで誠に感謝申し上げます。
このようにご感想をいただけることは私ども職人にとりましてかけがえのないことです。これからもますます精進をしてまいりますので、末永くよろしくお願いします。ありがとうございました。
一部省略して載せさせていただきます。
「遠山電器様
毎年シーズン前後にメールを頂きありがとうございます。今シーズンも快適に床暖房使用させて頂きました。
今シーズンは、全国的に暖冬のようですが、なんとなく物足りないようで、結局毎日お世話になってしまいました。機器の調子も大変良く快適に過ごさせて頂いています。
来期に向けてのメンテナンスもしっかりしておきたいと思います
ネット契約につきましては、建築とは分離発注が多いようですね、私もHPを見てお願いしましたが、3年経って見て良かったと言う気持ちが、実感です。今年施行された方も数年後には、多分実感できる事と思います。
毎年忘れずに連絡を頂く、また設置状況(経年劣化)に応じた凡例を教えて頂く等々、アフターサービスには感謝しております。施工後からお付き合いが始まるとの「基本経営方針」納得です。
不精者ですので、メールを頂いてから状況報告をさせて頂いてますが、時折テレビのニュースで岐阜県中津川市の話題が放送されると、遠山電器さんの事を思い出していますよ。
連絡が無いのは、「床暖房の調子が良い」とご判断して下さい。(一寸身勝手かも?)」
A様、床暖房をご愛用いただいているようで誠に感謝申し上げます。
このようにご感想をいただけることは私ども職人にとりましてかけがえのないことです。これからもますます精進をしてまいりますので、末永くよろしくお願いします。ありがとうございました。

大工さんがとても手間隙をかけて仕上げをおこなっています。
天井から先に仕上げを行いますので、床暖房パネルはしばらく先になる予定です。
本日、名古屋市T様からメールをいただきました。
あまりにうれしかったので少し抜粋して貼り付け・・・しちゃいました。
「3/31に無事棟上が終わりました。
遠山様のホームページに我家の写真とコメントを発見しました。
本当に感激しています。
ありがとうございます。」
こちらこそありがとうございます。そしてこれからもよろしくお願いします。
こういった瞬間が私どもにとって一番うれしい時です。
もっと皆様に喜んでいただけるようこれからもがんばるじょ〜
本日の工事はI様邸エコヌクールピコ配管工事、同じくI様邸空調配管工事。
南林寺様で床暖房ボイラー設置工事でした。
本日、私とスタッフの2名で名古屋へ行って来ました。
それは新たに本物商品を扱うことになったためです。
当社では、スタッフを含め全員で半年ほど使用し「これは本物だ!」と納得した商品を御施主様にご紹介しています。
それは床暖房に限らず、自分が使って本当に良かったな〜と感じたものを提案し皆で検証していくものです。
そして今回半年間使用してきた商品を正式に扱うことを決定しました。
それにしても、本当に素晴らしい商品です〜
詳しくは、5月3週目にセミナー開催を行います。その節にはここでご案内をさせていただきますのでよろしくお願いします。
それは新たに本物商品を扱うことになったためです。
当社では、スタッフを含め全員で半年ほど使用し「これは本物だ!」と納得した商品を御施主様にご紹介しています。
それは床暖房に限らず、自分が使って本当に良かったな〜と感じたものを提案し皆で検証していくものです。
そして今回半年間使用してきた商品を正式に扱うことを決定しました。
それにしても、本当に素晴らしい商品です〜
詳しくは、5月3週目にセミナー開催を行います。その節にはここでご案内をさせていただきますのでよろしくお願いします。
本日、仮設電気の関係でFLAT T1新築現場に伺いました。
たくさんの石が出てきていますが、地盤改良が順番にすすんでいます。
まだまだ先は長いですが、これからもがんばります!
午後から三菱電機製作所床暖房営業担当の吉村さんからお電話をいただきました。
吉村さんは今年3月31日をもって定年退職をされることになりました。
出会いは今から15年前。床暖房がまだまだメジャーでなく、本当に一軒一軒足を使って床暖房の普及に努めてこられました。現在、当社が床暖房の実績を達成することができたのも吉村さんのおかげと感謝しています。
今後は床暖房営業課のお手伝いをされるそうですが、一つの節目としての今回のご退職に際しまして、深い敬意と感謝を申し上げます。
これからも現役時同様のバックアップをよろしくお願いいたします。
その吉村さんの上司である甲斐さんが、床暖房の取材を受けられています。
「オール電化の仕掛け人たち」って、カッコいい!!
甲斐課長はじめ兵藤さんたちスタッフがエコヌクールピコを一生懸命に世に広めようとしています。私も常に本物を広めるという気持ちを大事にがんばるじょ〜!!
Links
livedoor プロフィール
床暖房で心まであたためたい
日頃考えていることや、職人さんとの会話を中心に掲載します。
リフォーム、床暖房、オール電化、太陽光発電お任せください。
QRコード
Recent Entries
カテゴリ別アーカイブ
お得情報
Archives
Links
Links
Blog検索
「livedoor ブログ検索」ブログパーツは、サービスを終了しました。